2012-12-23

Google アカウントに不審なログインアタックがあったらすること

Google アカウントに不審なログイン

先週、Google のメニューバーの上に赤いバーが現れ、こんなメッセージが表示された。

警告: お使いのアカウントへの不審なログインをブロックしました。確認する
「確認する」リンクをクリックしてみると「ログインの詳細」という画面で、次はこんなメッセージ。

アカウントでの不審な操作
通常とは異なるログイン場所からの Google アカウントでの操作が検出されました。次の情報をご確認の上、この操作に心当たりがあるかどうかをお知らせください。
どういうときにこの警告が出るのか、と Google アカウントのヘルプを見てみるとこの通り。
Google では、アカウントへの不正アクセスによる損害を最小限にとどめるため、何者かが通常と異なる場所からユーザーのアカウントにログインしたときにアラートを表示しています。Google の目標は、不正なアクセスがあった場合に、速やかにユーザーのアカウントの安全を確保することです。
つまりこれって、アクセス元が中国ってことで Google が機転を利かせブロックしてくれたけれど、アカウント名とパスワードの組み合わせはもうバレているということだよね…。で、自分なりに対策を考えてみた。

対策

急いで Google へログインする。もしできない場合はこちらを参考に。 で、ログインできたら Google の Gmail、Google カレンダー、Google ドライブ、Google AdSense など、各種サービスで乗っ取られた形跡がないか確認する。自分が利用している Google のサービスについては、ダッシュボードから確認できる。 Google 以外でも、Google アカウントに接続させているサービスがあれば、変なものを公開したりしていないかを見ておく。 今後の不正アクセスの予防として、パスワードを変更し、2 段階認証プロセスを有効にする。どちらも Google アカウントのセキュリティ設定から。

Google 2 段階認証プロセスって?

Google の 2 段階認証プロセスは、2011 年に始まった Google アカウントのセキュリティ強化の取り組み。これを有効にしていると、登録されていない端末からのログインの際に、新たに確認コードと呼ばれる 6 桁の数字が必要になる。ログインフォームにユーザー名とパスワードを入力すると、あらかじめ登録してある携帯端末に確認コードが送信されてくるので、それを入力してようやく初回のログインが成功するという仕組み。

詳しくは、2 段階認証プロセスを紹介する動画や、


ブログを参照のこと。

Google アカウントアクティビティ

アカウントアクティビティを使うと、Google アカウントへのログインがいつ、どの国から、どのブラウザで行われたかを表示してくれる。ここをたまにのぞきに行くといいかと。

同じパスワードで利用しているサービスがないか

あと、Google へのログインに使っているパスワードを別のサービスでも使いまわしている場合は、そのサービス上でも乗っ取られた形跡がないか確認する必要があるかと。悪意のある人が Google+ や Blogger の公開情報から利用サービスとユーザー名を見つけ、Google ではブロックされたパスワードを入れるかもしれないので。もちろん、そのサービスのパスワードも変更しておくこと。


今回思いついて実行に移したのは、これくらい。ほかにもあればぜひコメントを。

2012-12-22

Flickr が Pro アカウント 3 か月分をクリスマスプレゼントとして配布中!

Flickr: Yay! Your holiday gift has already been applied.
Flickr からクリスマスプレゼント。Flickr にログインした状態で上のリンクを開き「Get it」ボタンを押すと、「Holiday Gift」として Pro アカウント 3 ヵ月分がもらえる。

僕はすでに、Flickr の Pro アカウント(年間 24.95 ドル)を利用しているのだけれど、そんな人にも 3 か月分 Pro アカウントの期間を延長してくれるというのが、ありがたかったり。

このプレゼントについてのヘルプはこちら。 今 Pro アカウントを使っている人も、Pro を試してみたかったという人も、ぜひ。

参考:

2012-12-09

Yahoo.com の「秘密の質問」を忘れて、アカウントがロックされた件

Yahoo! Unsuccessful Login
Unsuccessful Login: Account Locked Temporarily.
This account is temporarily locked for 12 hours because of security concerns. Please try signing ini later or contact online Yahoo! Customer Care for further assistance.
Firefox を更新した後、Flickr にログインしようとしたら(Flickr のログインは Yahoo.com アカウント)、「いつもと違うデバイスですね」という感じで、ユーザー名、パスとは別に、秘密の質問の回答を要求された。

で、間違えること 3 回、上の画像の通り、アカウントが 12 時間ロックされましたとさ。結局、英語の質問の意味を勘違いしていたことが分かり、翌日にはログインできるようになった。些細な文章でも、タカをくくらず辞書を引くこと。

まあ正しく理解できたとして、7 年も前に入力したことを突然聞かれても、パッとは出てこないって…。

OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1 を購入した


OLYMPUS XZ-2 が発売されたこのタイミングで、型落ちとなった XZ-1 を購入。用途は、職場においておくカメラとして。5 年来使ってきた LUMIX FZ7 がようやくお役御免になったということだったり。

XZ は、FUJIFILM X10 を買うときにも選択肢に挙がった、F1.8-F2.5 という明るいレンズを搭載したカメラ。XZ-2 を買わなかったのは、バリアングルモニターとかタッチパネルとかが要らなかったのと、何より XZ-1 の値段が XZ-2 の半額ほどだったから。

で、一緒に買ったのがこちら。
     
自動開閉レンズキャップは、XZ-1 に必須。XZ-1 同梱のかぶせ式レンズキャップは邪魔でしょうがない。

バッテリーは、カメラを買うときいつも予備に購入している。充電のタイミングで悩まなくて済むのと、一つの電池をしっかり使いきることができるので。純正並行輸入品だと、国内品の 3 分の 1 程度で買えるのも魅力。

グリップ購入は、XZ-1 は前面がツルツルしていて、若干ホールドしにくいため。まっすぐの G1 より 上部が湾曲している G2 の方が持ちやすい。

XZ-1 の写りはさすがに FUJIFILM X10 に及ばないものの、屋内撮影では明るいレンズの真価を発揮する。暗くて高感度撮影もノイズが走りまくりだった FZ7 とは比べるべくもない。今回もいい買い物をしたと、相変わらずの自画自賛。

2012-12-03

Nexus 7 を充電するための Micro USB ケーブルを購入した

Nexus 7 に付属している充電用の Micro USB - USB のケーブルが微妙に短い(約 1 m)ので、新しく 2 m のケーブルを購入した。

ケーブルを購入する際には、ASUS の Nexus 7 付属充電器との相性問題があるようなので、こちらのブログで勉強するのがよいかと。 今のところ、上記購入したケーブルで問題なく充電できている。充電しながら、ベットでゴロゴロ Nexus 7 をいじれるのが快適。普通のデータ転送用 USB ケーブルなので、Windows 7 の PC につなぐと、きっとこんな風にも使えるはず。 今度試してみよっと。

2012-12-02

Nexus 7 を Android 4.2.1 にシステムアップデートした

システムアップデートをダウンロードしました。インストールするにはタップします。  Android 4.2.1 System Update
システムアップデートをダウンロードしました。
インストールするにはタップします。
Android 4.2 System Update
This software update will upgrade your Nexus 7 to Android 4.2 Jelly Bean, which improves preformance and stability. Share your Nexus 7 with friends and family - each user gets their own personal, customizable space. With Gesture Typing, you can glide your finger across the keyboard to type - writing messages is a breeze. Android 4.2 contains many more features and improvements. To find out more, please visit http://www.android.com/whatsnew/.
Nexus 7 の Android を 4.2 から 4.2.1 にアップデートした。システムアップデートの通知は自動で来たけど、4.2.1 という表記はどこにも見られず。アップデートの詳細の文章も 4.2 のときと同じだし…。ちょっと分かりにくいけれども、ダウンロードサイズが 4.2 は 80.6 MB だったのに対して、4.2 から 4.2.1 は 1.1 MB なので、そこで見分けがつくかと。

アップデート通知が来ない場合は、こんな風に強制的にアップデートを確認する方法もあるみたい。 今回のアップデートは、4.2 のバグフィックスとパフォーマンスの向上ということで、機能の追加はないみたい。4.2 のときに報告されていた不具合については、こちらのブログが詳しい。
  • 画面の明るさ自動調整機能のバグ
  • Bluetoothのバグ
  • ランダムリブートのバグ
  • 電池の減りが早く、充電速度が遅いバグ
  • ロック画面のウィジェットとカメラのバグ
  • 連絡帳の日付入力時に12月が無く選べないバグ
12 月が選べなかったのが選べるようになったというのは分かりやすいけど、4.2.1 にして実際に電池の持ちがよくなったという報告もあったり。 あと、前回公開されていた 4.2 (JOP40C) のファクトリーイメージはすでに姿が見えず、代わりに 4.2.1 (JOP40D) のファクトリーイメージが公開されていた。 マイナーバージョンアップならしないくてもいいかな?と思っていたけれども、電池の持ちがよくなるのならいいかも。

Zenback - Everyone's Related Posts