で、発見したのが各項目でソートできるテーブル「Tablesorter」。
| No | タイトル | URL |
|---|---|---|
| 1 | クリボウの Blogger Tips | http://www.kuribo.info/ |
| 2 | クリボウの写真日記 | http://kuribo-photo.blogspot.com/ |
| 3 | クリボウのプログラミングひとりごと | http://kuribo-programming.blogspot.com/ |
| 4 | Japanese Bloggers Info | http://japanese-bloggers.appspot.com/ |
HTML で記述するテーブルには thead、th、tbody と class="tablesorter" が必須。
JQuery のコードと Tablesorter のコード、スタイルシートを読み込ませて、
$(function() {
$("#myTable").tablesorter();
});
とするだけ。非常に便利なので、Japanese Bloggers Info でも、登録ブログ一覧のリストに使ってみたところ。
とはいえ表示させる件数が多いとやっぱり…重いね。



