2012-12-23

Google アカウントに不審なログインアタックがあったらすること

Google アカウントに不審なログイン

先週、Google のメニューバーの上に赤いバーが現れ、こんなメッセージが表示された。

警告: お使いのアカウントへの不審なログインをブロックしました。確認する
「確認する」リンクをクリックしてみると「ログインの詳細」という画面で、次はこんなメッセージ。

アカウントでの不審な操作
通常とは異なるログイン場所からの Google アカウントでの操作が検出されました。次の情報をご確認の上、この操作に心当たりがあるかどうかをお知らせください。
どういうときにこの警告が出るのか、と Google アカウントのヘルプを見てみるとこの通り。
Google では、アカウントへの不正アクセスによる損害を最小限にとどめるため、何者かが通常と異なる場所からユーザーのアカウントにログインしたときにアラートを表示しています。Google の目標は、不正なアクセスがあった場合に、速やかにユーザーのアカウントの安全を確保することです。
つまりこれって、アクセス元が中国ってことで Google が機転を利かせブロックしてくれたけれど、アカウント名とパスワードの組み合わせはもうバレているということだよね…。で、自分なりに対策を考えてみた。

対策

急いで Google へログインする。もしできない場合はこちらを参考に。 で、ログインできたら Google の Gmail、Google カレンダー、Google ドライブ、Google AdSense など、各種サービスで乗っ取られた形跡がないか確認する。自分が利用している Google のサービスについては、ダッシュボードから確認できる。 Google 以外でも、Google アカウントに接続させているサービスがあれば、変なものを公開したりしていないかを見ておく。 今後の不正アクセスの予防として、パスワードを変更し、2 段階認証プロセスを有効にする。どちらも Google アカウントのセキュリティ設定から。

Google 2 段階認証プロセスって?

Google の 2 段階認証プロセスは、2011 年に始まった Google アカウントのセキュリティ強化の取り組み。これを有効にしていると、登録されていない端末からのログインの際に、新たに確認コードと呼ばれる 6 桁の数字が必要になる。ログインフォームにユーザー名とパスワードを入力すると、あらかじめ登録してある携帯端末に確認コードが送信されてくるので、それを入力してようやく初回のログインが成功するという仕組み。

詳しくは、2 段階認証プロセスを紹介する動画や、


ブログを参照のこと。

Google アカウントアクティビティ

アカウントアクティビティを使うと、Google アカウントへのログインがいつ、どの国から、どのブラウザで行われたかを表示してくれる。ここをたまにのぞきに行くといいかと。

同じパスワードで利用しているサービスがないか

あと、Google へのログインに使っているパスワードを別のサービスでも使いまわしている場合は、そのサービス上でも乗っ取られた形跡がないか確認する必要があるかと。悪意のある人が Google+ や Blogger の公開情報から利用サービスとユーザー名を見つけ、Google ではブロックされたパスワードを入れるかもしれないので。もちろん、そのサービスのパスワードも変更しておくこと。


今回思いついて実行に移したのは、これくらい。ほかにもあればぜひコメントを。

2012-12-22

Flickr が Pro アカウント 3 か月分をクリスマスプレゼントとして配布中!

Flickr: Yay! Your holiday gift has already been applied.
Flickr からクリスマスプレゼント。Flickr にログインした状態で上のリンクを開き「Get it」ボタンを押すと、「Holiday Gift」として Pro アカウント 3 ヵ月分がもらえる。

僕はすでに、Flickr の Pro アカウント(年間 24.95 ドル)を利用しているのだけれど、そんな人にも 3 か月分 Pro アカウントの期間を延長してくれるというのが、ありがたかったり。

このプレゼントについてのヘルプはこちら。 今 Pro アカウントを使っている人も、Pro を試してみたかったという人も、ぜひ。

参考:

2012-12-09

Yahoo.com の「秘密の質問」を忘れて、アカウントがロックされた件

Yahoo! Unsuccessful Login
Unsuccessful Login: Account Locked Temporarily.
This account is temporarily locked for 12 hours because of security concerns. Please try signing ini later or contact online Yahoo! Customer Care for further assistance.
Firefox を更新した後、Flickr にログインしようとしたら(Flickr のログインは Yahoo.com アカウント)、「いつもと違うデバイスですね」という感じで、ユーザー名、パスとは別に、秘密の質問の回答を要求された。

で、間違えること 3 回、上の画像の通り、アカウントが 12 時間ロックされましたとさ。結局、英語の質問の意味を勘違いしていたことが分かり、翌日にはログインできるようになった。些細な文章でも、タカをくくらず辞書を引くこと。

まあ正しく理解できたとして、7 年も前に入力したことを突然聞かれても、パッとは出てこないって…。

OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1 を購入した


OLYMPUS XZ-2 が発売されたこのタイミングで、型落ちとなった XZ-1 を購入。用途は、職場においておくカメラとして。5 年来使ってきた LUMIX FZ7 がようやくお役御免になったということだったり。

XZ は、FUJIFILM X10 を買うときにも選択肢に挙がった、F1.8-F2.5 という明るいレンズを搭載したカメラ。XZ-2 を買わなかったのは、バリアングルモニターとかタッチパネルとかが要らなかったのと、何より XZ-1 の値段が XZ-2 の半額ほどだったから。

で、一緒に買ったのがこちら。
     
自動開閉レンズキャップは、XZ-1 に必須。XZ-1 同梱のかぶせ式レンズキャップは邪魔でしょうがない。

バッテリーは、カメラを買うときいつも予備に購入している。充電のタイミングで悩まなくて済むのと、一つの電池をしっかり使いきることができるので。純正並行輸入品だと、国内品の 3 分の 1 程度で買えるのも魅力。

グリップ購入は、XZ-1 は前面がツルツルしていて、若干ホールドしにくいため。まっすぐの G1 より 上部が湾曲している G2 の方が持ちやすい。

XZ-1 の写りはさすがに FUJIFILM X10 に及ばないものの、屋内撮影では明るいレンズの真価を発揮する。暗くて高感度撮影もノイズが走りまくりだった FZ7 とは比べるべくもない。今回もいい買い物をしたと、相変わらずの自画自賛。

2012-12-03

Nexus 7 を充電するための Micro USB ケーブルを購入した

Nexus 7 に付属している充電用の Micro USB - USB のケーブルが微妙に短い(約 1 m)ので、新しく 2 m のケーブルを購入した。

ケーブルを購入する際には、ASUS の Nexus 7 付属充電器との相性問題があるようなので、こちらのブログで勉強するのがよいかと。 今のところ、上記購入したケーブルで問題なく充電できている。充電しながら、ベットでゴロゴロ Nexus 7 をいじれるのが快適。普通のデータ転送用 USB ケーブルなので、Windows 7 の PC につなぐと、きっとこんな風にも使えるはず。 今度試してみよっと。

2012-12-02

Nexus 7 を Android 4.2.1 にシステムアップデートした

システムアップデートをダウンロードしました。インストールするにはタップします。  Android 4.2.1 System Update
システムアップデートをダウンロードしました。
インストールするにはタップします。
Android 4.2 System Update
This software update will upgrade your Nexus 7 to Android 4.2 Jelly Bean, which improves preformance and stability. Share your Nexus 7 with friends and family - each user gets their own personal, customizable space. With Gesture Typing, you can glide your finger across the keyboard to type - writing messages is a breeze. Android 4.2 contains many more features and improvements. To find out more, please visit http://www.android.com/whatsnew/.
Nexus 7 の Android を 4.2 から 4.2.1 にアップデートした。システムアップデートの通知は自動で来たけど、4.2.1 という表記はどこにも見られず。アップデートの詳細の文章も 4.2 のときと同じだし…。ちょっと分かりにくいけれども、ダウンロードサイズが 4.2 は 80.6 MB だったのに対して、4.2 から 4.2.1 は 1.1 MB なので、そこで見分けがつくかと。

アップデート通知が来ない場合は、こんな風に強制的にアップデートを確認する方法もあるみたい。 今回のアップデートは、4.2 のバグフィックスとパフォーマンスの向上ということで、機能の追加はないみたい。4.2 のときに報告されていた不具合については、こちらのブログが詳しい。
  • 画面の明るさ自動調整機能のバグ
  • Bluetoothのバグ
  • ランダムリブートのバグ
  • 電池の減りが早く、充電速度が遅いバグ
  • ロック画面のウィジェットとカメラのバグ
  • 連絡帳の日付入力時に12月が無く選べないバグ
12 月が選べなかったのが選べるようになったというのは分かりやすいけど、4.2.1 にして実際に電池の持ちがよくなったという報告もあったり。 あと、前回公開されていた 4.2 (JOP40C) のファクトリーイメージはすでに姿が見えず、代わりに 4.2.1 (JOP40D) のファクトリーイメージが公開されていた。 マイナーバージョンアップならしないくてもいいかな?と思っていたけれども、電池の持ちがよくなるのならいいかも。

2012-11-23

Android 4.2 で avast! Mobile Security ウイルススキャナーの問題報告が止まらない件

avast! Mobile Security ウイルススキャナー: 7 この問題が見つかりました  avast! Mobile Security 8 個の問題が見つかりました
ウイルススキャナー
* 個の問題が見つかりました
Nexus 7 に入れている avast! Mobile Security が頻繁に警告を出すようになった。「すべて解決する」をタップしてアプリから抜けても、すぐまた通知バーに、新たな「ウイルススキャナー: * 個の問題が見つかりました」という報告…。

いろいろいじってみたものの警告はやまず。最終的に思い当ったのが、Android 4.2 (マルチアカウント対応)のストレージ仕様変更のこと。 Android を 4.1.2 から 4.2 にアップデートしたことで、avast! が持っている各アプリ情報に整合性が取れなくなっているのかも…と avast! をアンインストール、インストールしなおしてみると、問題は解決。 もしかしたら Android システムアップデートは関係ないかもだけれど、まあ入れなおすと直る可能性があるということで。

2012-11-18

Nexus 7 の Android 4.2 システムアップデートで変になった時計のフォントを元に戻した

Android 4.2 System Update  Android 4.2 System Update

システムアップデート
システムアップデートをインストールする準備ができました。Android 搭載端末を再起動して、アップデートをインストールします。
Android 4.2 System Update
This software update will upgrade your Nexus 7 to Android 4.2 Jelly Bean, which improves preformance and stability. Share your Nexus 7 with friends and family - each user gets their own personal, customizable space. With Gesture Typing, you can glide your finger across the keyboard to type - writing messages is a breeze. Android 4.2 contains many more features and improvements. To find out more, please visit http://www.android.com/whatsnew/.
遅ればせながら、ようやくうちの Nexus 7 も Android 4.2 へアップデート。全然通知が来ないという人は、以下を参考にするといいかも。 今回の Android 4.2 Jelly Bean アップデートでなにが変わったかというと…、マルチアカウントで端末を使用できるようになった、ジェスチャータイピングでタイピングしやすくなった、などなど。使ってみると、通知領域とクイック設定領域が別々に開くのが、地味に便利だったり。追加されている他の機能についてはこちらから。 多分お世話になることはないだろうけど、今回の Android 4.2 (JOP40C) はファクトリーイメージも公開されているので、参考までにリンクを張っておく。 今回のアップデートで、僕は全体的にはほとんど変わった印象を受けなかったのだけれど、唯一違和感を感じたのがロック画面の時計表示。

Android 4.2 System Clock

なんか、太いし…。途中でフォントが変わってるし…。OpenCage さんの記事で前のスタイルの時計に戻せることを知ったので、チャレンジしてみる。 上のアプリをインストールすればそれでいいと思っていたのだけれど、待てど暮らせど前のスタイルには戻らず…。途方に暮れていたところ、こちらの記事で謎が氷解。インストール後ロック画面から、現在の時計ウィジェットを長押し削除へ持って行くと、「+」マークが現れるので、それをタップし「Fixed Clock」を選べば OK とのこと。なるほど、ロック画面のウィジェットが変更できるようになったというのは、こういうことか。

Android 4.2 Fixed Clock  Android 4.2 Fixed Clock

右が「Fixed 4.2 Clock Widget」の時計。本来のシステム時計に戻したいときには、同じ要領でウィジェットを削除して「デジタルクロック」を押せば済む。あまり躊躇せずに気軽に変えてみられるかと。

2012-11-14

ジャパンネット銀行の初期設定でログインできない場合…

 

ジャパンネット銀行に申し込み、家にキャッシュカードとワンタイムパスワードトークンが届いた。同封されていたリーフレット「初期設定ガイド」に従うと、初期設定のためサイトログインが必要で、その際にログインパスワードがいるとのこと。

申し込み時の入力内容を完全に忘れていたので、リーフレット「ログインパスワードを忘れてしまった方」の項目へ進んだものの、次は暗証番号が思い出せない…。何度か入力に失敗し、「次、失敗すると失効するよ」的なメッセージにビクビクしながら Google さんにお伺いを立ててみて、ようやくこちらのページを発見。 ページの案内に従って、氏名、生年月日、キャッシュカード裏面記載の初期設定番号やワンタイムパスワードトークン裏面記載のシリアル番号などを入力していくと、すんなり
  • 仮パスワード取得
  • ワンタイムパスワード利用登録
  • ログインパスワード変更
  • 仮暗証番号取得
  • 暗証番号変更
といった設定が行えた。…というか、パスワードや暗証番号は申し込み時にはまだ登録していなかったってことかと。リーフレットでは、登録済みの体で説明が書かれていたので混乱してしまったというわけ。これからジャパンネットバンク新規申し込みをする人は、要注意。

2012-11-05

Chrome for Android でブックマークのフォルダを作る方法

普段 PC で Chrome を使っていないので、Nexus 7 で急に使うと???となってしまう。これでつまずいたのは、多分僕ぐらいのものだと思うけど、一応公開。

表題の通り、Android の Chrome で、増えたブックマークをフォルダ整理する方法。

簡単にできるとタカをくくって、「ブックマーク」画面の何もないところを押したり、「...」を押したりといろいろやってみたものの、どうやってもフォルダを作ることができない。で、おとなしく調べてみたところ、以下のページを発見。 総合してなんとなく分かったことを、やってみたのがこちら。

Chrome for Android でブックマークのフォルダを作る方法

スクリーンショットを見れば一目瞭然だと思うけど、とりあえず説明。Chrome 起動後「...」 → 「ブックマーク」でブックマークの画面を開いて、
  • ブックマークを長押しする。
  • 「ブックマークを編集」をタップ。
  • 「保存先フォルダ」の項目をタップ。
  • 「新しいフォルダ」ボタンをタップ。
  • フォルダの「名前」を入れて「保存」。
  • 「OK」 → 「保存」と進む。
これだけ。分かってしまうとなんてことないのだけれど、はまってしまうとなかなか抜け出せない。まあ、なんでもそういうものかも。

2012-11-03

Android アプリ Skitch がアップデートで使いにくくなったという人へ

Skitch

Nexus 7 に入れたいおすすめアプリ」で取り上げた手書きメモアプリ Skitch が、いつの間にかアップデートされている。現バージョンは 2.0.01。

Google Play のレビューを見てみると、このアップデートに対する不満の声がびっしり。


これは、アプリ更新で Skitch で線を描くたびに「移動」ツールが選択されてるようになったため。「鉛筆」ツール選択 → 描画 → 「鉛筆」ツール選択 → 描画…という風に、毎回「鉛筆」ツールを選択しないと絵を描き続けられないようになったわけ。


解決法


少し分かりにくいけれど、新しいバージョンの Skitch は「設定」から、毎回「移動」ツールが選択されてしまうのを防ぐことができる。


手順は以下のとおり。
  • アプリ起動直後の「...」から「設定」を選ぶ。
  • 「ツールを有効のまま保持」にチェックを入れる。
これだけ。「もう Skitch なんか使わないもんね!」とあきらめていた人も一度お試しを。


ダウングレード


「ほかにもいろいろ気に入らないんだもんね!」という人には、Skitch 1.4.45 へのダウングレードという手もないことはなかったり。

アップデートの取り消しは、「設定 > アプリ」から「アップデートをアンインストール」する方法があるとどこかで読んだのだけれども、Skitch ではそうもいかいかないみたい。ともかく、以下の手順でうまくいった。 これだけ。

2 行目の APK ファイル配布サイトが信用できると思える人だけ、あくまで自己責任でどうぞ。

Word で複数ページにまたがる表が作れないときの対処法


Microsoft Office Word の表がページをまたいでくれない。書いても書いてもページ下部に隠されていってしまう。職場のパソコンで遭遇したこの現象。

で、Google さんにお伺いを立てたところ、こんなページを紹介される。
方法は、表内にカーソルを移動させ、右クリック→[表のプロパティ]をクリックします。[行]タブを開き、「行の途中で改ページする」のチェックをします。
「行の途中で改ページする」というオプションがあるとのことなので、試しに表のプロパティを開いてみると…。

ちょっと分かりにくいけれど、「行の途中で改ページする」のチェックボックスが無効になっていて、チェックをつけたりはずしたりできない状態になっている。

で、さらに検索をかけてみると、こんなページを発見。
ページをまたいだ表で「行の途中で改ページする」がグレーアウトされチェックを入れらず、表が途切れてしまうというトラブルが起こることがあります。これは表 が途切れる位置のセルが「文字方向=縦」となっている場合に起こります。該当セルを「文字方向=横」に変更し 、「行の途中で改ページする」にチェックを入れてください。
表に縦書きのセルが含まれていると「行の途中で改ページする」オプションが使えないとのこと。なので Word 2010 でいうと対処法は、
  • 縦書きになっているセルを選択して右クリック、「縦書きと横書き」から横書きを選ぶ。
  • 表全体を選択して、「ページレイアウト > 文字列の方向」で「横書き」を指定する。
のいずれかになるかと。これでようやく「行の途中で改ページする」が選べるように。相変わらず Word は Word 特有のルールがあって、分かりにくいのです…。

2012-10-27

Nexus 7 に入れたいおすすめアプリ

Nexus 7 が届いてからもうすぐひと月。初 Android ながら、少しずつ勝手が分かってきた気がするので、ここでインストールしたアプリをまとめしておこうと思った次第。


オフラインでの使用を意図したもの

ご存じのとおり現行 Nexus 7 では Wi-Fi しかネット接続の手段がないのだけれど、オフラインでもいろいろ使えるわけで。

Catch  


オクトバで知った、メモアプリ。オンラインを前提とした Evernote と違って、オフラインでもバリバリ使えるのがマル。

thumbnailgReader  


あんどろいどスマートで知った、Google Reader を Android 端末で見るためのアプリ。Wi-Fi 接続時にデータを同期してくれるのでオフラインでもフィードを確認可能。

thumbnailPocket  


これまたオクトバで知ったの。PC のブラウザから Android 端末にページを送るためのアプリ。ページ情報はネット接続時に端末にダウンロードされるので、それをオフラインで閲覧可。

thumbnail2chMate  


TABROID で知った、2 ちゃんねるスレッド閲覧用アプリ。「本文もダウンロード」「バックグラウンドチェック間隔」設定で、スレッドデータをダウンロードしておいてくれる。

thumbnail青空文庫ビューア Ad  


ドロイドバンクで知った青空文庫用ビューア。読書中のものはキャッシュされ、オフラインでも使用可に。Google Play ブックスも悪くはないけど、ちょっと読むのに毎回 0 円で決済が行われるのが煩わしいので。

thumbnail社説リーダー  


週刊アスキー PLUS で知った、国内 21 新聞の社説・コラムをチェックするためのアプリ。毎日指定した時刻に同期するので、通勤中ネット環境がなくても社説を読めるわけ。

thumbnail最小英和辞典  


App index で知ったの。オンライン時は goo 辞書なんかで調べればいいのだけれど、オフラインではそうもいかず。全文検索で素早く検索できるので「意味」に載っている日本語から英語を引くことも可。

thumbnailMX 動画プレーヤー  


andronavi で見つけた、どんな動画でも再生可能!という噂の動画再生アプリ。後述 ES ファイルエクスプローラーでファイルを取り込み、これで再生という流れが吉かと。


標準カメラ機能

背面カメラなんかなくてもなんとかなる!はず。

thumbnailカメラネクサス7  


Nexus 7 で「Camera」機能を呼び出すためのアプリ。Nexus 7 前面カメラでもいいから写真を撮りたい!という場合に使える。


データ管理関係

SD スロットだって、ないけど大丈夫。

thumbnailNexus Media Importer  


GIGAZINE で知ったの。micro USB 端子経由で USB 機器と接続可能に。こんなケーブルひとつあれば、端末の root 取らなくても OK。

thumbnailES ファイルエクスプローラー  


アンドロックで見つけたアプリ。ただのファイラといえばまあそうなのだけれども、Windows の共有フォルダや NAS にもアクセスできるのが非常に便利。PC とのデータやり取りが簡単に。


お絵かき系

Nexus 7 の 7 インチディスプレイは、手書きメモやお絵かきにも便利だったり。

thumbnailSkitch  


Evernote と連動する手書きメモアプリ。カグア!Googleアナリティクス解説Blog で知ったかと。インストールしたものの使いにくいという場合はこちらも参考に。

thumbnailSketchBook Express  


またまたオクトバで見つけたアプリ。手書きメモというより、かなりしっかりとしたお絵かきソフト。レイヤーも 3 枚まで使えるので、本格的な絵もがんばれば描けると思われ。

thumbnail thumbnail thumbnail NAVER まとめでみつけた、子供用アプリ。描いた線を道路に車が走ったり、線路にして電車が走ったり、はたまた線がイモムシになったり。虫が意外と大人気。


その他

あと、たまにはブラウザでニコニコ動画とかもみたいわけで。

thumbnailFlash Player  


もはや Google Play からはインストールできなくなった Flash Player。windowsとandroidのメモによると Adobe から apk ファイルが落とせるとのこと。やってみたところ、Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.20) で問題なし。

他にもあれば載せていくつもり。これを読んでいる人のおすすめも教えてもらえるとうれしかったり。


関連:

2012-10-20

Nexus 7 初期設定で Wi-Fi を認識できない場合…

おそらく、そんな初歩的な失敗をおかす人が Nexus 7 ユーザーにいるとも思えないのだけれど、一応。

Nexus 7 は、初回起動時に Wi-Fi が認識できないと、初期設定がそこで止まってにっちもさっちもいかなくなってしまう。実は僕もその状況の経験者。とはいえ、すぐに無線 LAN ルータの MAC アドレス制限が原因と思い当たって、ルータの設定を変更した。


BUFFALO の無線 LAN ルータの場合、設定画面「無線設定 > MAC アクセス制限」タブ、「無線パソコンの接続」項目の「制限する」のチェックを外して「設定」すると、ルータが再起動されて、Nexus 7 で家の Wi-Fi が認識できるようになるはず。

認識後は、ルータの管理画面に Nexus 7 の MAC アドレスも表示されるようになるので、それを登録リストに追加して再び MAC 制限をかけておくのがいいんじゃないかと。

あと、MAC アドレスの制限を解除してもダメな場合、「Internet / LAN > LAN」タブ、DHCP サーバー機能の「割り当て IP アドレス」の台数なんかもチェックしてみるといいかもしれない。

SD カードがパソコンに認識されなくなったら…

特定の SD カードがパソコンの SD スロットに入れても認識されなくなった。パーティションを切ったり、Chronium OS を入れたりして遊んでいたもので、パーティションとフォーマットを元に戻しても反応なし。別のカードリーダーを介すと認識するのだけれど…。

で、ものは試しと、別のカードリーダーに接続したまま、SDFormatter というソフトでフォーマットしなおしてみたら、ちゃんと元通りに。再びパソコンのスロットでも認識するようになった。

SDFormatter
メディアのフォーマットが正常に終了しました。
メディアを一度抜き差ししてから使用してください。
※もちろん、フォーマットしてしまうソフトなので、SD カード内の元のデータにはアクセスできなくなる。SD カードのデータ復旧という目的では使えないので要注意。

2012-10-13

Nexus 7 にシステムアップデート、Android 4.1.2 に

 
システムアップデート
システムアップデートをインストールする準備ができました。Android 搭載端末を再起動して、アップデートをインストールします。
Android 4.1.2 System Update
This software update will upgrade your Nexus 7 to Android 4.1.2 Jelly Bean, which improves performance and stability and fixes bugs. This update also enables rotation of the Home screen to landscape orientation.

説明にある通り、今回のアップデートは
  • パフォーマンスと安定性を向上
  • ホーム画面の横向き回転を可能に
するためのもの。横向きで使っていたアプリを終了したときに、縦向きのホーム画面に戻るのが煩わしかったのだけれど、それがようやく解消。これは便利。

実際にやってみた。


↓横向きにすると↓



検索エリアやドックエリアは位置を変えずに、各アイコン・ウィジェットの幅や高さ、間隔が調整されているのが分かるかと。この画面の時計表示のように、縮小に対応していないウィジェットはそのまま切りつめられてしまうみたい。

ちなみに、今回の Android 4.1.2 のビルドバージョンは、JZO54K 。ファクトリーイメージも公開されている由。まあ、そうそう使うことはないと思うけれど。

Zenback - Everyone's Related Posts