Showing posts with label アプリ. Show all posts
Showing posts with label アプリ. Show all posts

2013-01-03

正規表現を構文図で視覚化してくれるウェブアプリ Regexper

正規表現を構文図で視覚化してくれるウェブアプリ Regexper

正規表現で書いた文字列を入力すると、視覚的に分かりやすく構文図にしてくれるウェブアプリ。HTML の img(画像)要素の src(画像 URL)属性の値を取得したいときは、こんな正規表現だっけ?と入力してみたのが上の図。おお、これは便利。 正規表現をこれから始めようという人や、他の人に説明したいという人に重宝しそう。

参考:

2012-11-23

Android 4.2 で avast! Mobile Security ウイルススキャナーの問題報告が止まらない件

avast! Mobile Security ウイルススキャナー: 7 この問題が見つかりました  avast! Mobile Security 8 個の問題が見つかりました
ウイルススキャナー
* 個の問題が見つかりました
Nexus 7 に入れている avast! Mobile Security が頻繁に警告を出すようになった。「すべて解決する」をタップしてアプリから抜けても、すぐまた通知バーに、新たな「ウイルススキャナー: * 個の問題が見つかりました」という報告…。

いろいろいじってみたものの警告はやまず。最終的に思い当ったのが、Android 4.2 (マルチアカウント対応)のストレージ仕様変更のこと。 Android を 4.1.2 から 4.2 にアップデートしたことで、avast! が持っている各アプリ情報に整合性が取れなくなっているのかも…と avast! をアンインストール、インストールしなおしてみると、問題は解決。 もしかしたら Android システムアップデートは関係ないかもだけれど、まあ入れなおすと直る可能性があるということで。

2012-11-18

Nexus 7 の Android 4.2 システムアップデートで変になった時計のフォントを元に戻した

Android 4.2 System Update  Android 4.2 System Update

システムアップデート
システムアップデートをインストールする準備ができました。Android 搭載端末を再起動して、アップデートをインストールします。
Android 4.2 System Update
This software update will upgrade your Nexus 7 to Android 4.2 Jelly Bean, which improves preformance and stability. Share your Nexus 7 with friends and family - each user gets their own personal, customizable space. With Gesture Typing, you can glide your finger across the keyboard to type - writing messages is a breeze. Android 4.2 contains many more features and improvements. To find out more, please visit http://www.android.com/whatsnew/.
遅ればせながら、ようやくうちの Nexus 7 も Android 4.2 へアップデート。全然通知が来ないという人は、以下を参考にするといいかも。 今回の Android 4.2 Jelly Bean アップデートでなにが変わったかというと…、マルチアカウントで端末を使用できるようになった、ジェスチャータイピングでタイピングしやすくなった、などなど。使ってみると、通知領域とクイック設定領域が別々に開くのが、地味に便利だったり。追加されている他の機能についてはこちらから。 多分お世話になることはないだろうけど、今回の Android 4.2 (JOP40C) はファクトリーイメージも公開されているので、参考までにリンクを張っておく。 今回のアップデートで、僕は全体的にはほとんど変わった印象を受けなかったのだけれど、唯一違和感を感じたのがロック画面の時計表示。

Android 4.2 System Clock

なんか、太いし…。途中でフォントが変わってるし…。OpenCage さんの記事で前のスタイルの時計に戻せることを知ったので、チャレンジしてみる。 上のアプリをインストールすればそれでいいと思っていたのだけれど、待てど暮らせど前のスタイルには戻らず…。途方に暮れていたところ、こちらの記事で謎が氷解。インストール後ロック画面から、現在の時計ウィジェットを長押し削除へ持って行くと、「+」マークが現れるので、それをタップし「Fixed Clock」を選べば OK とのこと。なるほど、ロック画面のウィジェットが変更できるようになったというのは、こういうことか。

Android 4.2 Fixed Clock  Android 4.2 Fixed Clock

右が「Fixed 4.2 Clock Widget」の時計。本来のシステム時計に戻したいときには、同じ要領でウィジェットを削除して「デジタルクロック」を押せば済む。あまり躊躇せずに気軽に変えてみられるかと。

2012-10-27

Nexus 7 に入れたいおすすめアプリ

Nexus 7 が届いてからもうすぐひと月。初 Android ながら、少しずつ勝手が分かってきた気がするので、ここでインストールしたアプリをまとめしておこうと思った次第。


オフラインでの使用を意図したもの

ご存じのとおり現行 Nexus 7 では Wi-Fi しかネット接続の手段がないのだけれど、オフラインでもいろいろ使えるわけで。

Catch  


オクトバで知った、メモアプリ。オンラインを前提とした Evernote と違って、オフラインでもバリバリ使えるのがマル。

thumbnailgReader  


あんどろいどスマートで知った、Google Reader を Android 端末で見るためのアプリ。Wi-Fi 接続時にデータを同期してくれるのでオフラインでもフィードを確認可能。

thumbnailPocket  


これまたオクトバで知ったの。PC のブラウザから Android 端末にページを送るためのアプリ。ページ情報はネット接続時に端末にダウンロードされるので、それをオフラインで閲覧可。

thumbnail2chMate  


TABROID で知った、2 ちゃんねるスレッド閲覧用アプリ。「本文もダウンロード」「バックグラウンドチェック間隔」設定で、スレッドデータをダウンロードしておいてくれる。

thumbnail青空文庫ビューア Ad  


ドロイドバンクで知った青空文庫用ビューア。読書中のものはキャッシュされ、オフラインでも使用可に。Google Play ブックスも悪くはないけど、ちょっと読むのに毎回 0 円で決済が行われるのが煩わしいので。

thumbnail社説リーダー  


週刊アスキー PLUS で知った、国内 21 新聞の社説・コラムをチェックするためのアプリ。毎日指定した時刻に同期するので、通勤中ネット環境がなくても社説を読めるわけ。

thumbnail最小英和辞典  


App index で知ったの。オンライン時は goo 辞書なんかで調べればいいのだけれど、オフラインではそうもいかず。全文検索で素早く検索できるので「意味」に載っている日本語から英語を引くことも可。

thumbnailMX 動画プレーヤー  


andronavi で見つけた、どんな動画でも再生可能!という噂の動画再生アプリ。後述 ES ファイルエクスプローラーでファイルを取り込み、これで再生という流れが吉かと。


標準カメラ機能

背面カメラなんかなくてもなんとかなる!はず。

thumbnailカメラネクサス7  


Nexus 7 で「Camera」機能を呼び出すためのアプリ。Nexus 7 前面カメラでもいいから写真を撮りたい!という場合に使える。


データ管理関係

SD スロットだって、ないけど大丈夫。

thumbnailNexus Media Importer  


GIGAZINE で知ったの。micro USB 端子経由で USB 機器と接続可能に。こんなケーブルひとつあれば、端末の root 取らなくても OK。

thumbnailES ファイルエクスプローラー  


アンドロックで見つけたアプリ。ただのファイラといえばまあそうなのだけれども、Windows の共有フォルダや NAS にもアクセスできるのが非常に便利。PC とのデータやり取りが簡単に。


お絵かき系

Nexus 7 の 7 インチディスプレイは、手書きメモやお絵かきにも便利だったり。

thumbnailSkitch  


Evernote と連動する手書きメモアプリ。カグア!Googleアナリティクス解説Blog で知ったかと。インストールしたものの使いにくいという場合はこちらも参考に。

thumbnailSketchBook Express  


またまたオクトバで見つけたアプリ。手書きメモというより、かなりしっかりとしたお絵かきソフト。レイヤーも 3 枚まで使えるので、本格的な絵もがんばれば描けると思われ。

thumbnail thumbnail thumbnail NAVER まとめでみつけた、子供用アプリ。描いた線を道路に車が走ったり、線路にして電車が走ったり、はたまた線がイモムシになったり。虫が意外と大人気。


その他

あと、たまにはブラウザでニコニコ動画とかもみたいわけで。

thumbnailFlash Player  


もはや Google Play からはインストールできなくなった Flash Player。windowsとandroidのメモによると Adobe から apk ファイルが落とせるとのこと。やってみたところ、Flash Player 11.1.for Android 4.0 (11.1.115.20) で問題なし。

他にもあれば載せていくつもり。これを読んでいる人のおすすめも教えてもらえるとうれしかったり。


関連:

Zenback - Everyone's Related Posts