初めて、5.1ch のサラウンドスピーカーを購入。
僕にとっては、かなり高い買い物なので清水の舞台から飛び降りるぐらいの思いだったのだけれど、感想は買ってよかった!の一言。家のリビングがちょっとしたシアターになるので、DVD を借りてきて映画鑑賞という機会が随分増えた。多分オーディオの達人からしたら物足りない部分もあるのだろうけど、僕の耳にはこれで十分。久しぶりにテレビ本体のスピーカーで聞いてみると、だいぶくぐもった印象で、もう前のには戻れないなという感じ。
ちなみに、家のテレビは ARC に対応していなかったので、デジタルオーディオケーブル(参考)で接続。最初テレビの音が出なくて焦ったのだけれど、デフォルトで ARC 接続になっているようで、うちの場合「ホームメニュー > HDMI SET > ARC OFF」という設定をして、ようやく音が出る。多分誰も迷わないだろうけど、一応。
Showing posts with label 買い物. Show all posts
Showing posts with label 買い物. Show all posts
2014-07-28
2014-03-15
FUJIFILM の X10 用レンズフードが曲がったので互換品 LH-JX10 を買った件

車から降りる際に座席から Fujifilm X10 を落としてしまい、純正のレンズフード(LH-X10)がクニャリと曲がる。レンズフードの損傷だけで済んでホッとしたというところだが、これだけで 5,000 円以上するものなので、交換をどうするかと思案していたところ…、互換品があるそうなので注文してみた。これだと 1,000 円ちょい。
早速装着してみたのがこちら。ちなみに Kenko MC プロテクター 52mm も付けている。

表面がつやなしになったぐらいで特に使用に支障なし。妙なガタツキもないのでこれはいい買い物をしたなと。値段の高さからレンズフード購入に二の足を踏んでいた人にもお勧め。
関連:
2014-01-18
Google のスマートフォン Nexus 5 を買った

Google Play の Nexus 5
Android 4.4 (KitKat) 搭載で SIM フリーのスマートフォン、Nexus 5 を買った。 イー・モバイル
1 月 14 日 0:02 に注文して、到着したのが 1 月 16 日 18:51。発送元は「GORDON HOUSE / GOOGLE IRELAND LIMITED」との記載。アイルランドから超特急で来たわけね。
BIGLOBE の LTE・3G
LTE・3G 回線は、MVMO の BIGLOBE LTE・3G
申し込みが 1 月 14 日 0:27 で 17 日に発送完了メール、実際に microSIM (docomo miniUIM) が届いたのが、1 月 18 日 9:48。こちらも早い。
SIM の登録は、Nexus 5 で「設定」>「無線とネットワーク」の「その他…」>「モバイルネットワーク」>「アクセスポイント名」と進み、「+」ボタンから新規アクセスポイント設定を開き、「APN」に「biglobe.jp」、「ユーザー名」に「user」、「パスワード」に「0000」、「認証タイプ」に「PAPまたはCHAP」と指定して「保存」する(参考:BIGLOBE LTE・3G:接続までの流れ)。
使用感
スマートフォンというものを持ったことがなく、比較対象は Nexus 7 (2012) ぐらいしかないのだけれども、さすがは Qualcomm Snapdragon 800 (4 コア 2.3 GHz) 、とてもスイスイ、サクサク動く感じ。4.95 インチ 1920 × 1080 ディスプレイも、とても精細な描写で美しい。使い込んでみないと分からないことも多いのだろうけど、少なくとも今のところガッカリしたり、残念だったりするところはなし。Nexus 5 アクセサリー
一緒に買ったもの。耐衝撃性にはあまり期待せず、ほんの気休め程度に安いカバーを注文。シリコンカバーは服やカバンに引っかかるというのでシェルカバーに。こちらは、画面保護のフィルムもついてくるのでお得かと。保護フィルム貼りでは何度かゴミが入ったが、セロテープを逆に巻いた綿棒でその都度取り除き、全く気泡なしで作業完成、自己満足でほくほく。
Nexus 7 用に使っているサンワサプライのスリップインケースの使い勝手が良いので、Nexus 5 用にも購入。上記のシェルカバーをつけていてちょうど良い大きさ。短い方のカバー端から Nexus 5 の角がわずかに見える感じ。Nexus 5 をカバンにしまっておくときに重宝するかと。
Nexus 7 用に前から持ってて、そのまま使えるものとか。
2 m の USB - Micro USB ケーブル。Nexus 5 同梱ケーブルの長さは約 1 m と微妙に短い。このケーブルがあると、充電しながらベットでゴロゴロすることができて、とても幸せに。
メガネやカメラで使っていたセーム革を Nexus 7 や Nexus 5 でも使用。やわらかい革のため、画面を傷つけてしまう心配なし。軽く拭うだけで、あらキレイ。
Android アプリ Nexus Media Importer を使って、USB 接続の外部ストレージにアクセスすることができるケーブル。普段は ES ファイルエクスプローラー で PC の共有フォルダに直接アクセスするので使わないのだけれど、緊急時にもしかすると使う…かも。Nexus 5 との組み合わせについては、あんどろいどスマートに詳しい記事あり。
外出先で電池が切れそうになったとき、きっとお世話になるモバイルバッテリー。自分が持っているのは cheero Grip (2 じゃない方)で、もう販売されていないみたい。今買うとすれば、ワンランク上の cheero Power Plus 2 mini がおすすめ。cheero Grip2 はというと、出力が 2.1 A から 1 A に減ってしまった点がやや心配。Nexus 5 純正のアダプタでも出力 5 V / 1.2 A だし、きっと力不足になると思われ。
関連:
2013-10-14
キーボードの分解清掃、キートップ外しに「FILCO KeyPuller FKP01」が超便利
愛用しているキーボード HHKB Lite2 にホコリが溜まって汚くなっていたので、キートップを外しての初めてのお掃除。そこで活躍したのが上掲の FILCO KeyPuller FKP01。2 つある針金の輪でキートップの角をひっかけ、上に引くだけでキートップがスポンと抜ける。針金はかなり開くので、スペースキーやエンターキーでも問題なし。ツメ型のキートップ引き抜き器では、こううまくいかないのでは?と思ったり。
キートップに隠れていたホコリや食べかすを掃除、キートップをウェットティッシュで磨いて、再び装着。黒いキーボードで目立っていたホコリが見えなくなって、気持ちがいい。心なしか打鍵感もよくなったような…。
なお清掃作業前に、必ずキー配置をデジカメで撮っておくこと。キーボード配置はネットで画像検索すればすぐ分かるとあぐらをかいていると、キートップを外したキーボードで検索できずに呆然となったり。多分そんな人はいないだろうけど。ううう…。
ラベル:
買い物
2013-04-06
BROTHER のインクジェット複合機 PRIVIO DCP-J940N を買った
Windows 7 機に接続していた Canon の PIXUS MP370 が、ひどくノズル目詰まりしたり、替えたばかりのインクがものの一日でなくなったりして、使い物にならなくなった。
ので、新しいプリンタを調達。
両面印刷、DVD 等レーベル印刷、自動原稿読み取りの ADF、無線 LAN 接続、といろいろな機能がついて、1 万円ちょっとで買えてしまう。ランニングコストもいいとの評判で、文句なし。
最初に見た印象は薄い!の一言。一番下に見える箱が給紙トレイで、そのすぐ上の溝から印刷物が出てくる。インクカートリッジの交換は右下の箱で。レーベル印刷用のトレイもスキャナの蓋に収納できて、必要なときに探さなくていい仕組みになっていたり。
前のとけっこう勝手が違うけれど、便利な機能満載なのですぐに慣れると思われ。無線 LAN 接続で置き場所選ばず、複数の PC からもアクセス可、印刷時間も短くなって、いいこと尽くめ。
古いプリンタをだましだまし使ってイライラするより、最新鋭の安いプリンタを買ってしまった方が、精神衛生上もいいなと思ったり。
ので、新しいプリンタを調達。
両面印刷、DVD 等レーベル印刷、自動原稿読み取りの ADF、無線 LAN 接続、といろいろな機能がついて、1 万円ちょっとで買えてしまう。ランニングコストもいいとの評判で、文句なし。
最初に見た印象は薄い!の一言。一番下に見える箱が給紙トレイで、そのすぐ上の溝から印刷物が出てくる。インクカートリッジの交換は右下の箱で。レーベル印刷用のトレイもスキャナの蓋に収納できて、必要なときに探さなくていい仕組みになっていたり。
前のとけっこう勝手が違うけれど、便利な機能満載なのですぐに慣れると思われ。無線 LAN 接続で置き場所選ばず、複数の PC からもアクセス可、印刷時間も短くなって、いいこと尽くめ。
古いプリンタをだましだまし使ってイライラするより、最新鋭の安いプリンタを買ってしまった方が、精神衛生上もいいなと思ったり。
2012-12-09
OLYMPUS デジタルカメラ XZ-1 を購入した
OLYMPUS XZ-2 が発売されたこのタイミングで、型落ちとなった XZ-1 を購入。用途は、職場においておくカメラとして。5 年来使ってきた LUMIX FZ7 がようやくお役御免になったということだったり。
XZ は、FUJIFILM X10 を買うときにも選択肢に挙がった、F1.8-F2.5 という明るいレンズを搭載したカメラ。XZ-2 を買わなかったのは、バリアングルモニターとかタッチパネルとかが要らなかったのと、何より XZ-1 の値段が XZ-2 の半額ほどだったから。
で、一緒に買ったのがこちら。
バッテリーは、カメラを買うときいつも予備に購入している。充電のタイミングで悩まなくて済むのと、一つの電池をしっかり使いきることができるので。純正並行輸入品だと、国内品の 3 分の 1 程度で買えるのも魅力。
グリップ購入は、XZ-1 は前面がツルツルしていて、若干ホールドしにくいため。まっすぐの G1 より 上部が湾曲している G2 の方が持ちやすい。
XZ-1 の写りはさすがに FUJIFILM X10 に及ばないものの、屋内撮影では明るいレンズの真価を発揮する。暗くて高感度撮影もノイズが走りまくりだった FZ7 とは比べるべくもない。今回もいい買い物をしたと、相変わらずの自画自賛。
XZ は、FUJIFILM X10 を買うときにも選択肢に挙がった、F1.8-F2.5 という明るいレンズを搭載したカメラ。XZ-2 を買わなかったのは、バリアングルモニターとかタッチパネルとかが要らなかったのと、何より XZ-1 の値段が XZ-2 の半額ほどだったから。
で、一緒に買ったのがこちら。
- olympus デジタルカメラ xz-1専用 自動開閉レンズキャップ lc-63a
- 純正olympus リチウム充電池 li-50b 並行輸入品
- HAKUBA フリップバック カメラグリップ G2 FBG2
バッテリーは、カメラを買うときいつも予備に購入している。充電のタイミングで悩まなくて済むのと、一つの電池をしっかり使いきることができるので。純正並行輸入品だと、国内品の 3 分の 1 程度で買えるのも魅力。
グリップ購入は、XZ-1 は前面がツルツルしていて、若干ホールドしにくいため。まっすぐの G1 より 上部が湾曲している G2 の方が持ちやすい。
XZ-1 の写りはさすがに FUJIFILM X10 に及ばないものの、屋内撮影では明るいレンズの真価を発揮する。暗くて高感度撮影もノイズが走りまくりだった FZ7 とは比べるべくもない。今回もいい買い物をしたと、相変わらずの自画自賛。
2012-12-03
Nexus 7 を充電するための Micro USB ケーブルを購入した
Nexus 7 に付属している充電用の Micro USB - USB のケーブルが微妙に短い(約 1 m)ので、新しく 2 m のケーブルを購入した。
ケーブルを購入する際には、ASUS の Nexus 7 付属充電器との相性問題があるようなので、こちらのブログで勉強するのがよいかと。 今のところ、上記購入したケーブルで問題なく充電できている。充電しながら、ベットでゴロゴロ Nexus 7 をいじれるのが快適。普通のデータ転送用 USB ケーブルなので、Windows 7 の PC につなぐと、きっとこんな風にも使えるはず。 今度試してみよっと。
ケーブルを購入する際には、ASUS の Nexus 7 付属充電器との相性問題があるようなので、こちらのブログで勉強するのがよいかと。 今のところ、上記購入したケーブルで問題なく充電できている。充電しながら、ベットでゴロゴロ Nexus 7 をいじれるのが快適。普通のデータ転送用 USB ケーブルなので、Windows 7 の PC につなぐと、きっとこんな風にも使えるはず。 今度試してみよっと。
2012-10-07
Google のタブレット Nexus 7 と一緒に買ったもの

9 月 25 日夜に注文していた Nexus 7 が 10 月 4 日にようやく到着。不在で出られなかったけれど、3 日には一度配達に来ていたらしい。台風の影響なのか、はたまた Google の受注システムのせいか、なかなか発送されずヤキモキしたけれど、とにかく届いてよかった。初日 25 日注文でまだ届いていない人もいるようなので、まだ早い方か。
これまで、スマートフォンとかタブレットを使ってこなかったので比較の対象がないのだけれど、7 インチワイドはすごく使いやすい大きさ。カバンに入れていても邪魔にならないし、見やすさ・操作のしやすさと、ホールド・収納のしやすさとのバランスがとてもとれている感じ。
で、一緒に買ったのがこちら。
- SANWA SUPPLY タブレットスリップインケース PDA-TABS7
- ミヨシ MCO 導電繊維タッチペン ロングタイプ (ノック式) ブラック STP-01/BK
- SANWA SUPPLY USBホスト変換アダプタケーブル(MicroBオス-Aメス) 10cm AD-USB18
タッチペンは、タッチパネル上で細かい作業をするのに重宝。先端が導電繊維とやらでできていて、傾けてもよく認識してくれて書きやすい。ノック式、クリップ付きで、カバンにも入れやすいし。まだ指先の器用でないうちの子もこれでお絵かき。
USB アダプタケーブルは、SD スロットのない Nexus 7 で、外部ストレージを取り付ることがあるかもと買ったけれど、今のところ出番なし。Android アプリ「ES ファイルエクスプローラー」で PC の共有フォルダや NAS に直接アクセスできるのが分かったので、これは要らなかったかも。
- HARP(ハープ)セーム革(鹿革)150X150ミリ角
- BUFFALO タブレットPC用スタンド コンパクト収納 ブラック BSIPD11STBK
- ELECOM Micro-USB(A-MicroB)ケーブル 2.0m ブラック MPA-AMB20BK
それと、同時購入じゃなくてあとから購入したものが、Buffalo のスタンド。「立てることもできるケース」とかとは一線を画し、立てるという目的だけにしぼったものなので非常にがっしり。10 インチタブレット用で、少し大きいというのはあるけれど。Amazon のレビューがけっこうツボに入ったというのもあったり。
とりあえず大きさは魚肉ソーセージより短くて太さは魚肉ソーセージ×2ぐらいあと、同梱の Micro USB ケーブルが微妙に短い(約 1 m)ので、2 m のケーブルをあとから購入。充電しながらベッドでゴロゴロ、タブレットをいじれるのはなかなか幸せ。
そして軽さは魚肉ソーセージの三分の一ぐらいなので持ち運びに便利!!
違う角度にしようと思ったら魚肉ソーセージの先っぽの金属の部分から開けるより6倍やりやすい。
iPad2では普通に使えました!迷っているのならこれにすべき!!!
2012-10-01
BUFFALO の外付け DVD ドライブ DVSM-PC58U2V を買ったけど…
ノート PC(Acer TimelineX)のために、ようやく外付け DVD ドライブを購入。ソフトとかドライバのインストールはインターネットからデータをダウンロードして大体できるので、僕としては必要ないのだけれど、子供がノートパソコンでアンパンマンの DVD を見たいというので仕方なく。

BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ブラック DVSM-PC58U2V-BK
このドライブ、一本の USB ケーブルでは電力が足りないというとき用にもう一本電源用の USB ケーブルがついているのだけれど、問題はその長さ。
メインのケーブルは本体後ろの突起部分から出て、通常本体側面(画像では左側)に端子が収納されている。つまりそれだけの長さしかないということ。電源用 USB ケーブルも本体底面に収納されていて、こちらも長さはほとんど変わらず…。
うちの場合、ノートパソコンを置いている台に余分なスペースがないため、DVD ドライブを横の棚に置こうと計画していたものの、全く届かない。
届いた直後 USB 延長ケーブルを使ってつないでみたところ、ディスクのトレイすら開かず。初期不良?と焦ったけど、単純に電力が足りなかっただけみたい。
BUFFALO 外部電源供給用ACアダプタ AC-DC5-BK
ELECOM RoHS指令準拠&環境配慮パッケージ エコUSB2.0ケーブル A-miniBタイプ 1m ブラック U2C-JM10BK
結局、純正の AC アダプタと、ケーブルとを追加注文。これで劇的に電源が安定!…ってまぁ、当たり前か。
多分、デザインの同じポータブル DVD ドライブ DVSM-PCS58U2 や、ブルーレイドライブ BRXL-PCW6U2、BRXL-PC6VU2、BRXL-PC6U2 なんかも同じケーブル長だと思うので、購入の際は必ず確認を。

BUFFALO Boostケーブル搭載 ポータブルDVDドライブ ブラック DVSM-PC58U2V-BK
このドライブ、一本の USB ケーブルでは電力が足りないというとき用にもう一本電源用の USB ケーブルがついているのだけれど、問題はその長さ。
メインのケーブルは本体後ろの突起部分から出て、通常本体側面(画像では左側)に端子が収納されている。つまりそれだけの長さしかないということ。電源用 USB ケーブルも本体底面に収納されていて、こちらも長さはほとんど変わらず…。
うちの場合、ノートパソコンを置いている台に余分なスペースがないため、DVD ドライブを横の棚に置こうと計画していたものの、全く届かない。
届いた直後 USB 延長ケーブルを使ってつないでみたところ、ディスクのトレイすら開かず。初期不良?と焦ったけど、単純に電力が足りなかっただけみたい。


BUFFALO 外部電源供給用ACアダプタ AC-DC5-BK
ELECOM RoHS指令準拠&環境配慮パッケージ エコUSB2.0ケーブル A-miniBタイプ 1m ブラック U2C-JM10BK
結局、純正の AC アダプタと、ケーブルとを追加注文。これで劇的に電源が安定!…ってまぁ、当たり前か。
多分、デザインの同じポータブル DVD ドライブ DVSM-PCS58U2 や、ブルーレイドライブ BRXL-PCW6U2、BRXL-PC6VU2、BRXL-PC6U2 なんかも同じケーブル長だと思うので、購入の際は必ず確認を。
2012-08-02
FUJIFILM X10 買って HAKUBA のカメラジャケットに合わせてみた
なんか買い物日記になってきている気もするけど、あまり気にせずに。
またまたカメラを購入してしまった。表題の通り、富士フィルムの X10。一緒に買ったのは、レンズフードと予備バッテリーと SDHC Class10 16GB カード。
そして、最後まで悩んだのがカメラケース。純正のレザーケースと迷ったものの、最終的にはハクバのピクスギアに落ち着く。
とはいえ、ネット上にほとんど情報がなくて、不安だったのがそのサイズ。
ということで、装着してみたのがこちらの画像。ゆるいといえばゆるいけれども、ほとんど気にならない程度。奥行はカメラにフードを付けた状態で、きつめにケースを閉めて、レンズ先 1cm くらいにスペースができる感じ。
安いのと、クッション性が高いのとで満足。マジックテープをはずすとすぐに撮影できるのが、とにかく便利だったり。このケースのおかげで、X10 がいつもカバンに入れておくカメラとして大活躍。GR Digital 3 がついにカバンカメラの座を奪われてしまった感じに。
またまたカメラを購入してしまった。表題の通り、富士フィルムの X10。一緒に買ったのは、レンズフードと予備バッテリーと SDHC Class10 16GB カード。
- FUJIFILM X10 F FX-X10
- FUJIFILM X10用レンズフード F LH-X10
- FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50
- Transcend SDHCカード 16GB Class10 TS16GSDHC10
そして、最後まで悩んだのがカメラケース。純正のレザーケースと迷ったものの、最終的にはハクバのピクスギアに落ち着く。
とはいえ、ネット上にほとんど情報がなくて、不安だったのがそのサイズ。
X10 本体 | HAKUBA Micro-A(内寸) | |
---|---|---|
幅 | 117 | 125 |
高さ | 69.6 | 75 |
奥行 | 56.8(フードなし) | 85 |
ということで、装着してみたのがこちらの画像。ゆるいといえばゆるいけれども、ほとんど気にならない程度。奥行はカメラにフードを付けた状態で、きつめにケースを閉めて、レンズ先 1cm くらいにスペースができる感じ。
安いのと、クッション性が高いのとで満足。マジックテープをはずすとすぐに撮影できるのが、とにかく便利だったり。このケースのおかげで、X10 がいつもカバンに入れておくカメラとして大活躍。GR Digital 3 がついにカバンカメラの座を奪われてしまった感じに。
2012-07-22
CASIO の腕時計 MTP-1239DJ-7AJF を買った
こないだの買い物
に気をよくして、フォーマルなのも、もう一本ご購入~♪

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード MTP-1239DJ-7AJF メンズ
全体の色合いは、1 枚目の写真に似ている感じがするけれど、文字盤自体はこんなに金色っぽくなくて全体と同じく銀色。バンドはほぼつや消しの中につやありパーツで 2 本ラインが引かれている感じ。曜日表示は「英語・日本語切り替え式」で、好きな方を使える。
「針が目盛りで止まらない」というレビューもあったものの、僕のは問題なし。ほどよい高級感で、時価 1,980 円は買いかと。
説明にはないけれど、バックルのバネ棒を外してからやった方が最初のピンが抜きやすいかと。
CASIOの腕時計のバンド調整を自力でやってみた - YouTube
ピンを外したからといって、すぐにはコマは外れない。無理に横に引っ張ると支えの棒が曲がるので注意。コマをくるりと回せば外れます。


[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード MTP-1239DJ-7AJF メンズ
全体の色合いは、1 枚目の写真に似ている感じがするけれど、文字盤自体はこんなに金色っぽくなくて全体と同じく銀色。バンドはほぼつや消しの中につやありパーツで 2 本ラインが引かれている感じ。曜日表示は「英語・日本語切り替え式」で、好きな方を使える。
「針が目盛りで止まらない」というレビューもあったものの、僕のは問題なし。ほどよい高級感で、時価 1,980 円は買いかと。
バンド調整方法
バンド(ベルト)の長さ調整については、時計屋に持って行った方がもちろんいいのだけれど、自分でやりたいという人には、こちらの動画を参考に。あくまで自己責任でどうぞ。説明にはないけれど、バックルのバネ棒を外してからやった方が最初のピンが抜きやすいかと。
CASIOの腕時計のバンド調整を自力でやってみた - YouTube
ピンを外したからといって、すぐにはコマは外れない。無理に横に引っ張ると支えの棒が曲がるので注意。コマをくるりと回せば外れます。
2012-06-15
CASIO の腕時計 W-800H-1AV を買った
長年つけていた Baby-G のパーツが、いつの間にかもげて、どこかへ行ってしまった。時計としての用途は満たすものの、見た目が悪くなってしまったので、急きょ腕時計を買い替え。

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード デジタル W-800H-1AV ブラック メンズ 海外モデル[逆輸入]: 時計
①メーカーは CASIO で、②G-SHOCK みたいにゴッツすぎず、③文字盤が見やすいもの…という条件で探してみて一番よかったのが、海外モデルの W-800H-1AV。何気に 10 気圧防水で、電池寿命 10 年というのにも、心をくすぐられて、ご購入~。
Amazon での時価は 2580 円。
時刻を確かめるたび「わっ、見やすい!」と実感。いい買い物だったなぁと自画自賛。

[カシオ]CASIO 腕時計 スタンダード デジタル W-800H-1AV ブラック メンズ 海外モデル[逆輸入]: 時計
①メーカーは CASIO で、②G-SHOCK みたいにゴッツすぎず、③文字盤が見やすいもの…という条件で探してみて一番よかったのが、海外モデルの W-800H-1AV。何気に 10 気圧防水で、電池寿命 10 年というのにも、心をくすぐられて、ご購入~。
Amazon での時価は 2580 円。
時刻を確かめるたび「わっ、見やすい!」と実感。いい買い物だったなぁと自画自賛。
2012-05-20
PC 用外付けテレビチューナー GV-MVP/XZ2 購入

I-O DATA 地上・BS・110度CSデジタル対応TVキャプチャーBOX USBモデル GV-MVP/XZ2
パソコンでテレビの視聴や録画ができるといいなーと思い立ち、購入。決め手は MPEG4-AVC/H.264 のハードウェアトランスコードが内蔵されている点。
ソフトウェアに少々難ありという口コミがあったので、添付の CD(ver 5.07)ではなく、I-O DATA サイトから mAgicTV GT(ver 5.09)を取得。
「番組表データの更新に失敗しました。」と何度かエラーが出ることがあったものの(mAgic ガイド GT メニュー「ファイル > 番組データベースの初期化」で復旧)、そのほかはおおむね安定している感じ。
まあ、安かったし、まずまずの買い物だったかと。
参考:
2012-01-21
ディスプレイケーブル延長アダプタ買った
長いディスプレイケーブルが必要になり、今回購入したのが ELECOM の D-sub 15pin mini コネクタ、メスメスの延長アダプタ。

最初から長いケーブルを買ったり、オスメスの延長ケーブルを買ったりするより、既存のケーブル 2 本をつないだ方が格段に安上がりだと気がついたため。
ELECOM の商品ページによると定価は 1050 円。Amazon だとその約半額。安いものなので、ひとつ買っておくととっさのときに役立つかも。

最初から長いケーブルを買ったり、オスメスの延長ケーブルを買ったりするより、既存のケーブル 2 本をつないだ方が格段に安上がりだと気がついたため。
ELECOM の商品ページによると定価は 1050 円。Amazon だとその約半額。安いものなので、ひとつ買っておくととっさのときに役立つかも。
2011-11-03
Acer TimelineX の AC アダプタのコードが太すぎる件
Acer Aspire TimelineX の電源ケーブル、AC アダプタのコードが太くて、鞄の中でとてもかさばるという話。

特に太いのが、AC アダプタからコンセントまでのコード。どうにかならないかなと思っていたらこんなのを発見。
ELECOM ノートPC電源プラグ/3pin-2pin/垂直 T-PCAD32V
早速購入して、つけてみたのがこちら。違いは一目瞭然。

右側の AC アダプタから PC までのコードだけで 2m くらいあるので、普段はこの長さで問題なし。こりゃべんりー。

特に太いのが、AC アダプタからコンセントまでのコード。どうにかならないかなと思っていたらこんなのを発見。

早速購入して、つけてみたのがこちら。違いは一目瞭然。

右側の AC アダプタから PC までのコードだけで 2m くらいあるので、普段はこの長さで問題なし。こりゃべんりー。
2011-06-22
キーボード・マウス用 USB 切り替え器買った
ちょっと前から使っている PFU Happy Hacking Keyboard Lite 2 のキーボード。Control キーや半角/全角キーの位置が特殊だけれど、慣れてくると非常に使いやすい。

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列かな印字なし USBキーボード ブラック PD-KB220B/U
新しくパソコンを購入してからも、使い慣れたこのキーボードや Microsoft の 5 ボタンマウスをつないでいる。
たまに前のパソコンを立ち上げるときには、そのたびにキーボードをつなぎなおしていたのだけれど、だんだんそれも億劫になってきたので、USB 切り替え器を購入。

ELECOM パソコン切替器 キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
ボタン一つで、2 つのパソコン間で USB 機器を切り替えることが可能。ディスプレイは新しいのをすでに共有して使っているので、一つの PC ラックで、とてもコンパクトに 2 つのパソコンを扱えるようになった。
この手の切り替え器には、USB ハブをつなげないものもあって要注意と聞いていたのだけれど、こちらは全く問題なし。HHKB Lite 2(2 つの USB ポートあり)にテンキーとマウスをつないでも、全部ちゃんと使えている。
切り替え器自体のあと 1 ポートにはプリンタを接続。プリンタのつなぎ直しもなくなり快適快適。

PFU Happy Hacking Keyboard Lite2 日本語配列かな印字なし USBキーボード ブラック PD-KB220B/U
新しくパソコンを購入してからも、使い慣れたこのキーボードや Microsoft の 5 ボタンマウスをつないでいる。
たまに前のパソコンを立ち上げるときには、そのたびにキーボードをつなぎなおしていたのだけれど、だんだんそれも億劫になってきたので、USB 切り替え器を購入。

ELECOM パソコン切替器 キーボード・マウス用 手元スイッチ付 ブラック KM-A22BBK
ボタン一つで、2 つのパソコン間で USB 機器を切り替えることが可能。ディスプレイは新しいのをすでに共有して使っているので、一つの PC ラックで、とてもコンパクトに 2 つのパソコンを扱えるようになった。
この手の切り替え器には、USB ハブをつなげないものもあって要注意と聞いていたのだけれど、こちらは全く問題なし。HHKB Lite 2(2 つの USB ポートあり)にテンキーとマウスをつないでも、全部ちゃんと使えている。
切り替え器自体のあと 1 ポートにはプリンタを接続。プリンタのつなぎ直しもなくなり快適快適。
2011-03-19
Dell XPS 8300 来た。


Intel の Sandy Bridge CPU 対応チップセット不具合騒ぎで、キャンセルしていた Dell XPS 8300。
3 月に入り再販が始まったので、予定通り購入。3 月 3 日注文確定で、18 日に到着。普段の納期より 7 日プラスとのことだったけれど、全然許容範囲。ハードディスク不調の、これまでのメイン PC もなんとかもってくれたし、ひとまずホッ。
購入したのは、CPU が Core i7-2600、メモリが 8GB、GPU が ATI Radeon HD 5870 という組み合わせのもの。計測してみた Windows エクスペリエンスインデックスがこちら。

使用感は、とにかく速いの一言。ネットブラウジングでもレンダリングの時間をほとんど感じず、すぐさま表示されるので、表示時間=通信時間のみという感じ。
あれこれとたくさんのウィンドウを開っきっぱなしにしていても、CPU はずっと余裕を見せたまま。これまでのメイン(VALUE STAR、Athlon XP 2500+ …)だと、ちょっとした Flash 一つ見るのに CPU 100% でヒーヒー言っていたのに…。月とスッポン、雲泥の差、6年間のハードウェアの進歩に感嘆しきり。
今は、古い PC からデータを移してきたり、ノート PC との同期設定をしたりという作業中。既製品が急速に自分の道具になっていく感じが、けっこう楽しい。
再販記念とか、新生活応援とかで、以前と比べてずい分安くなっているので、気になっている人は Dell XPS 8300、今が狙い目かも。
2011-02-19
CFD ノートブック PC 用メモリ 8GB (4GB x 2) 買った。

シー・エフ・デー販売 Elixir ノートPC用メモリ DDR3-1333(PC3-10600) SODIMM CL9 4GB 2枚セット W3N1333Q-4G
ACER Aspire TimelineX 3820T のメモリ(2GB)が少し心もとなくなってきたので、ノート PC 用メモリを新しく購入。
2GB の追加で 4GB にしようかとも思ったのだけれど、4GB 2 枚が Amazon の販売・発送で、6,980 円(2011-02-12 注文時)!という価格に惹かれて、ポチッといっちゃいました。3820T の上限も 8GB のようだし、いくところまでいっちゃえと。
Amazon 販売分は、
通常1~2か月以内に発送します。とのことで、のんびり待つか…と思っていたところ、注文翌日に
ご注文いただいた商品が、予定より早くお届けできることになりましたのでお知らせいたします。とのメールが来、その 2 日後には無事家に到着。うれしい誤算。
さっそく取り付けて、Windows エクスペリエンスインデックスを表示してみたのがこちら。

メモリが 5.5 から 6.8 へ、ゲーム用グラフィックスが 5.1 から 5.2 へそれぞれ上昇、その他は変わらず。メモリ換装後の感想としては、Windows 7 の起動・シャットダウンが随分速くなった印象。なかなかいい買い物をしたなと思っているところ。
Subscribe to:
Posts (Atom)